お疲れ様です。カッパの嫁です。
本日は、私が特別口座で初めて購入した全国保証株式会社の株主優待について紹介します。
<基本情報>
- 業種:金融サービス
- 決算期:3月
- 株主権利確定月:3月
- 予想1株配当:148円
- 必要保有数:100株
- 株主優待:3000円相当のQUOカード
【購入価格:4510円(2022/3/8)】
NISA枠で100株購入後、一時的に1株4700円まで上昇した時期があった経験から、4505円まで値下がりした際、特別口座枠で100株買い増ししたのですが、更に株価は下がり続け、今では4200~4300円なので、約ー45,000円。。。
底値だと思って約定した途端に株価が下がる。これはマーフィーの法則ですね(笑)
マーフィーの法則の例として、「大事な予定がある日に限って残業になる」「急いでいるときに限って信号が次々に赤になる」などが挙げられる。基本的には、起きる可能性があることは、いつか必ず起きるし、失敗する可能性があることは、いずれ失敗するという考え方が根底にある。これは、常に最悪の結果を想定し、実際に最悪の事態が起きた時に、損害を最小限に抑えようという考え方だととらえられている。
実用日本語表現辞典
本当、株って難しい。。。でも高配当株だし、株主優待もあるし、今年も増配予定のようなので、株価の変動を気にせず、気長に寝かせておこうと思います。
(カッパさんは寝かせず、利益が出た時に即売りするタイプなので、私の投資スタイルとは真逆)
気を取り直して、株主優待についてですが、1年以上継続保有の場合は、5000円相当のQUOカード又はカタログギフトが貰えます。贈呈時期は毎年6月(株主総会後)です。
※1年以上の保有とは、株主名簿基準日(3/31及び9/30)の株主名簿に、1単元(100株)以上の保有を同一株主番号で連続3回以上の記載、又は記録されていることです。
磁器カード型なので有効期限がなく、使えるお店も多いです。
が、個人的にはあまりQUOカードを使用する機会がないので、早くカタログギフトが欲しいです(笑)
また、QUOカードはお釣りこそ出ないものの、残額が端数でも、0円になるまで何度も繰り返し利用可能ですし、一度に複数枚のカードを使用したり、不足分を違う方法で支払ったりすることもできるので、金券ショップで換金するより、QUOカードとして満額使用した方が良いと思います。
なので、今回貰ったQUOカードは、漫画調達資金として有効活用しようと思います。
尚、使用途中のQUOカード残高については、買い物時のレシートを確認するか、コンビニ等のレジで「残高証明」を発行してもらえば、正確な残高を確認することができます。
以上、皆様のお役に立てば幸いです。